エントリー
-
1次審査
エントリーシート
-
2次審査
自己PR動画
-
合格
和歌山県では、人口減少および事業所減少が大きな課題となっています。
「CEOオーディション和歌山~未来への第一歩~」では、
社長になりたい熱意と情熱、和歌山への想いをもった方々の背中を後押しし、
創業や事業提携の機会を提供することで、和歌山県内での起業数の増加や、
既に起業した成長意欲のある事業者の成長スピードの加速を促し、地域経済の活性化を図ります。
また今回の「CEOオーディション和歌山~未来への第一歩~」の開催を通して、
一人でも多くの方々に、起業家の育成や新しいビジネスを支援する
インキュベーション施設「Key Site」に触れていただきたいと考えています。
CEO AUDITIONの理念は、全ての人が社長になれる可能性を引き出すことです。そのため、従来のビジネスコンテストで重視されるビジネスプランは不要、経験・年齢も不問で、誰に対しても門戸が開かれているという点が最大の特徴です。唯一問うのは、社長として自らの道を切り拓いていくことへの情熱と、何があっても諦めないという意志です。
育児や介護など時間的制約、健康上のハンディキャップ、過去の大きな失敗、全ての方に社長になる機会、その方らしい社長の道があります。私たちは、たくさんの社長になれる道を日本中、世界中からかき集め、社長になる機会、道の拡大に貢献しています。
CEO AUDITIONでは、社長になるという結果だけでなく、本プロジェクトで築かれるネットワーク、自己の特性の把握、参加者コミュニティを通じてできる仲間、CEO以外のCFOやCOOへの道、そして定期的な学びの場の提供など、一歩踏み出した方にメリットを持ち帰っていただくことをミッションに掲げています。
<開催場所>
和歌山県和歌山市黒田185-3「Key Site」
プレゼンテーション会場までの交通費や宿泊費などの実費は各自のご負担となります。
CEO AUDITIONでは2段階の審査を通じて社長になりたい意志と情熱、和歌山への想い、
その人が社長たる者としての人柄を兼ね備えているか、などについて審査していきます。
合格者はその後、チャレンジステージに臨んでいただき、
審査員を目の前にして自身について、和歌山への想いについてプレゼンテーションしていただき、
直に審査員からのフィードバックをいただきます。
エントリー
1次審査
エントリーシート
2次審査
自己PR動画
合格
「Key Site」コワーキングスペース利用料6ケ月無料
各種創業支援ツールの割引利用
WIB(和歌山イノベーションベース)の入会金無料、初年度年会費6ケ月分無料
『まほろばAIコミュニティ(Team Energyが運営するAIコミュニティ)』への参加権
さらに合格者は、
Key Siteでの
チャレンジステージへの
参加も可能です!
チャレンジステージエントリー
審査
出場
出資
社長になって欲しい
伴走メンター
継続的に成長をサポート
その他
もっと話が聞きたい
挑戦者へ逆提案など
メンタリング面談
教育コンテンツ提供
各種情報提供
CEOにとって最も重要な「人間力」「人間性」が優れた人材のみが合格者となります。
また、学生や主婦、社会人、老若男女問わず多様な人材が対象です。
社長としての情熱や成長意欲、
そして社長にふさわしい人物であるかを判断します。
第一回では募集開始2ヶ月で
700名のエントリー
合格者68名を輩出
YouTubeなどメディアに露出する場合がございますため、ご自身の肖像権はフリーとして出場をお待ちしています。
説明会の開催を予定しております。詳しくはお知らせにて告知いたしますのでそちらをお待ちください。
一人でも多く社会で活躍する社長を輩出することです。出場者全員に平等にチャンスがあり、審査で惜しくも落選した方でも、社長になれる機会を創出し続けたいと考えています。
絶対評価を前提にしておりますため合格者数に上限・下限は設けておりません。チャレンジステージ審査時にプロデューサー陣の中から合格通知を出した方が合格となります。
実際に社長として会社経営をしていくあらゆる伴走をしてまいります。具体的にはプロデューサー陣やCEOオーディション実行委員会などからのメンタリングや必要に応じて経営資源の支援などがございます。
応募にあたって必要な条件や資格は特にありません。
CEOオーディションではビジネスプランの可否に関する審査をしませんので、不要と記載させていただいております。もちろんご自身でやりたいことや検討しているビジネスプランがある方もエントリーいただければ幸いです。
参加費はかかりません。
はい、応募大歓迎です。実際に複数の会社を経営される方もいらっしゃいます。
原則お一人での参加申し込みとなります。
はい、副業からでも大歓迎です。
1次審査と2次審査を経て、合格者が決まります。その後、合格者にはチャレンジステージに臨んでいただきます。詳しくは審査フローをご確認ください。
詳しい審査基準の回答は控えさせていただきますが、CEOオーディションではビジネスモデルや市場の成長性では審査をいたしません。
挑戦者が経営者として自ら判断し、挑戦し、道を切り拓くに足る人物かどうか審査させていただきます。
審査員はプロデューサーと呼ばれる現役の経営者やプロフェッショナルの方々です。審査をするだけではなく、どのように社長として活躍していけるのかを一緒に考え、応援いただく存在でもあります。
審査結果はエントリー時に入力いただいたメールアドレス宛に通知いたします。
また、審査通過できなかった場合、その理由はお伝えいたしかねますので予めご了承ください。
出場者の意向と審査員側との調整をさせていただきます。最適な形で社長として事業活動をしていける経営環境を準備していきます。
合格者の意向を尊重の上、合格後にプロデューサー陣と今後の流れを協議して決めていきます。
設立時の資本金や持ち株の比率は設立に関わる者との間で協議の上、決定いたします。